片栗粉恐怖症について思ったこと。

Pocket

今回は片栗粉恐怖症について考えて書いていきますので最後までご覧いただければと思います。

スポンサーリンク




片栗粉恐怖症や片栗粉が気持ち悪いと感じる件

僕が今までずっと感じてきたことについて書いていきます。

人間には好きなものまたは嫌いなものがあります。また人間には得意なこと不得意なことがあります。というすごく当たり前の話ですが、僕は子供の頃から片栗粉恐怖症です。

片栗粉恐怖症の僕の体験談

なんと表現していいのか分かりませんが、片栗粉の触ったかんじというか感触がダメなんですね。気持ち悪いと感じてしまいます。僕は子供の頃から大福が怖くて食べれなかったんですね。

大福の周りについている片栗粉を触ると寒気がしてしまうんですね。子供の頃になんで大福は美味しいのに食べないのか?とよく言われて僕は子供ながらに泣いていました。

好きなもの嫌いなものということに関してすべて言葉で表現できないし、まして子供ですから自分の考えを言葉では伝えられませんでした。

ちなみに大人になった今も大福を食べれません。今は人と一緒にいるときに大福を食べる機会がないので困ることはないのでいいですけど。そして実はよく聞く話について僕なりの解釈を書いていきます。

コーンスターチと片栗粉の違いについて。

よくコーンスターチと片栗粉の違いということを聞きます。この違いですが、コーンスターチはとうもろこしからできており、片栗粉はじゃがいもからできているという違いがあります。

スポンサーリンク

どちらもとろみをつけるのに使用しますが、僕は苦手です。

片栗粉恐怖症について

この片栗粉が嫌いということは今までコンプレックスだったので誰にも言ったことがありませんが、つい最近ネットサーフィンをしていたら2チャンネルである情報をみつけてその時に僕の心の中がうずうずしたので記事を書いてみました。

さらに気になる情報について触れていきます。

でんぷんが嫌いという意見が2ちゃんねるにありました

2ちゃんねるの投稿に片栗粉やコーンスターチが嫌いというコメントがありでんぷんが嫌いという書き込みをみました。でんぷんとかでんぷん粉とか嫌いな人は他にいるんだなと僕は思いすごく嬉しかったです。

インターネットは自分の心の中を正直に打ち明けられるので、僕も自分が片栗粉が嫌いというか恐怖ということを告白してみました。ちなみに僕は過去に彼女に片栗粉が嫌いというようなことを言ったことがありますが、その瞬間に彼女に振られた経験があります。

男らしくないんだって。男らしいっていったい何だろう?と思って今まで生きてきたからなんかでんぷんが嫌いというコメントをみてすごくうれしくなったので感想を書きました。

ここまでのまとめを書きます。

片栗粉恐怖症の総括

僕の心の声です。もしも同じ考えの方がいらっしゃったら嬉しいです。

特に話のオチもないですが僕の個人的な感想でした。

何かしら共感していただける点があれば何よりです。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク